学びプラス情報
【ネイル】検定直前。モデルさんの爪が折れてしまった!亀裂が入ってしまった!!どうしたらいいの?
-
ネイル
記事のカテゴリー
-
学習に役立つ豆知識・スキル
こんな方に読んでほしい
-
ネイル受講生・ネイル愛好者
-
ネイル検定受験希望者の皆様
記事から得られること
-
ネイルトラブル対処法

検定直前にモデルさんの爪が折れてしまった!亀裂が入ってしまった!!どうしたらいいの?
とても不安になってしまうと思います。
今回はそんな時の対処法をお伝えしたいと思います。

亀裂が入り折れてしまった爪

【Point】
必要に応じてウォッシャブルファイルの240Gなども使用可です

【Point①】
プレプライマーで爪表面の油分・水分を取り除いてから、グルーで亀裂部分を補修します
【Point②】
(長さを出したい場合)スポンジファイルの180Gで表面をならしてから先端にチップを装着します

【Point①】
キューティクルから2㎜ほど空けてレジンを塗布(2〜3度塗り)
【Point②】
表面を磨き上げていきます
(ウォッシャブルファイルの240G→スポンジファイルの180G→220G→280G→シャイナーの順)
初めて3級を受験する方は、ネイルサロンや学校で対応してもらうことが望ましいですが、
試験前日や当日の朝に起こりうる場合もあります。ぜひ参考にしてみてください。
!!リペアは事前審査で必ず申告することを忘れずに!!
今回紹介したリペアは、サロンワークで良く使う必須技術なので、
試験以外でも実践練習しておくことをオススメします。
参考
自宅サロンの開業を考えている方は、事務作業も自分でこなしていかなければなりません。
日々の売上管理や仕入れなど【Excel】を使えるようになっておくと便利です。
ヒューマンアカデミーには、Excelをはじめとしたoffice系講座もあります。
>詳しくは こちら
通信講座もあります! あるあるで学ぶExcel仕事術はこちら
大和 範子
-
ネイル
担当
大宮駅前校
所属
NPO法人日本ネイリスト協会本部認定講師、講師歴15年。ネイルの世界に入ってから20年目。サロンチーフ・店長などを経て独立開業、サロンワーク・講師を務める。 2013年よりヒューマンアカデミー大宮駅前校にてネイリスト講座、認定講師対策講座を担当。
この講師の記事を見る