アイストのススメ

学びプラス情報

【CAD】パソコン初心者向け:教材のダウンロードと解凍・保存

  • CAD

記事のカテゴリー

  • CAD

  • 学習に役立つ豆知識・スキル

こんな方に読んでほしい

  • CADを学んでいる方

  • CAD講座受講生

記事から得られること

  • コンピュータリテラシー全般

1998年からヒューマンアカデミーでCAD講座を担当させていただき、
これまで多くの修了生を輩出して来ました。
修了生の皆さんは、現在、ベテランCADエンジニアとして活躍していますが、
受講生の頃は、以下のようなご質問を多数、受け付けました。

1.作業が思い通り進みません。何かコツがありますか?
 どこで、つまづいているのか、また「その打開策はなにか」

 https://assist-info.athuman.com/plus/cad-2310-02/

2.ベテランCADエンジニアの勘所は何でしょう?
 https://assist-info.athuman.com/plus/cad-2311/

3.PC初心者のためのコンピュータリテラシーを講義して下さい。

第10話第11話は、上記ご質問1、2について、解説を行いました。

第12話以降は、上記ご質問3
「パソコン初めての方のためのコンピュータリテラシー」を解説します。
皆さんの作業のご参考として下さい。
今回は、Windows11で解説します。

1.教材データのダウンロード

一例として、AutoCAD機械実践講座の教材をダウンロードする方法を解説します。

教程1
はじめ(教材ダウンロードデータ)のリンクをクリックします。

参考資料の 機械図面作成演習DATA リンクをクリックするとダウンロードされます。

ダウンロードしたファイルを確認しましょう。

Windowsエクスプローラを起動します。
Windowsエクスプローラ起動のショートカット:【Windows ロゴ】キー +【 E】キー

ダウンロードフォルダに、教材ファイルがダウンロードされていることを確認します。
Zipは「圧縮ファイル」の拡張子です。

▽拡張子が表示されない場合はこちら▽

拡張子が表示されない場合は、

表示メニュー →表示 →ファイル名拡張子 をクリックします。

ファイル名拡張子がチェックされ、拡張子が表示されます。

2.教材データの解凍

zipファイルを右クリック →すべて展開

展開先を指定し、参照ボタンを押します。

展開先として、デスクトップを選択します。
マイドキュメント、フラッシュメモリなどを展開先に指定しても良いでしょう。

展開先を確認し、展開ボタンを押します。

デスクトップに展開されたことを確認します。

3.教材データのフラッシュメモリ保存

デスクトップに展開されたフォルダをフラッシュメモリ(USBメモリ)にコピーします。

デスクトップに展開されたフォルダを右クリック →送る →USBドライブ

以上で、フラッシュメモリにコピーされます。

フラッシュメモリにコピーされたことを確認します。
 ※デスクトップのフォルダは、削除しておきましょう。

4.フォルダとファイルの整理

階層構造によるフォルダ整理法を解説します。

USBドライブを右クリック →新規作成 →フォルダ

フォルダ名を記入します。

サブフォルダを作ります。


■機械総合を右クリック →新規作成 →フォルダ で、フォルダ名を記入します。

サブフォルダをコピーします。


001 AutoCADコマンドベーシック講座 を選択し、
【 Ctrl 】キー + 【C】キー で、クリップボードにコピー
続いて、
【 Ctrl 】キー + 【V】キー で、貼り付けされました。

 Ctrl+ Cは、コピー
 Ctrl+ Vは、貼り付け(ペースト)
 Ctrl+ Xは、切り取り(カット)

です。

クリップボードとは?
メインメモリ領域の一部のことで、ペーストバッファとも言います。
 Ctrl+ C → クリップボードに保存します。
 Ctrl+ V → クリップボードに保存されたデータを貼り付けます。

サブフォルダ名を修正します。
ゆっくり2回クリックすると、フォルダ名を修正出来るようになります。

サブフォルダ名を記入します。

同様にして、サブフォルダ名を記入します。

フォルダの整理: サブフォルダ【 2D 】 を作ります。

001~005フォルダを サブフォルダ【 2D 】にドラッグアンドドロップし、階層構造にします。

サブフォルダ【 2D 】に 001~005フォルダが格納されたことを確認します。

■ 機械総合フォルダに、 サブフォルダ【 3D 】 を作ります。

サブフォルダ【 3D 】内に サブフォルダ:006 Inventor2020講座 を作ります。

階層構造を確認します。
USBドライブをルートフォルダ と言います。

Windowsではフォルダ Linuxなどではディレクトリ と言います。

階層構造:データを整理・分類するときに、便利な手法です。

皆さんで、工夫してみて下さい。下図は、ご参考です。

次回、
パソコン初心者のためのコンピュータリテラシーVol2
・スクリーンショットと質問シートの作り方
・教室のPCリテラシー
・オンラインストレージの使い方
などについて解説します。お楽しみにして下さいね。

浅野 健一

  • CAD

担当

横浜駅前校

所属

自動車部品メーカ/国鉄/専門学校教師を経て、現在、 RME株式会社代表取締役 ヒューマンアカデミー/ポリテクセンター/日本電子専門学校非常勤講師 生産技術/産業ロボット/電子機械システム設計が専門です。 第1級陸上無線技術士/電子科・機械科職業訓練指導員。どうぞ、宜しくお願いいたします。

この講師の記事を見る

©2023 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.