アイストのススメ

修了生インタビュー

【修了生インタビュー:日本語】国際交流と教師。2つのやりたかったことが日本語教師で叶いました

  • 日本語教師

  • 日本語教師

受講

志垣 由紀美 さん

ヒューマンアカデミー銀座校
大学卒業後は客室乗務員として勤務。夫の転勤に伴いインドネシアへ渡り、帰国後は非常勤の日本語教師、企業の人事採用担当、専門学校にてマナーの講師などと務める。

独学での挑戦からヒューマンに入学し合格した志垣さんにお話を伺いました。

日本語教師を目指したきっかけは?

もともと国際交流と教師に興味があり。両方叶えられるのが日本語教師でした。
以前、日本語学校で1年半ほど非常勤講師として日本語を教えていたのですが、資格がないことで解雇となってしまったんです。
独学で試験に挑戦してみましたが、なかなか受からず、420時間研修をヒューマンアカデミーで受けた友人と親戚の話を聞いて、ラストチャンスと思い入学を決めました。

受講してどんなところがよかったですか?

各単元の知識補充や、語学力のレベルに合わせた授業がとても役立ち、問題を解く際に納得の解答ができました。
また、オンラインでいつでも確認できるので助かりました。そして何といっても講師陣がすばらしい!
受講者同士も仲が良く、今でも連絡をとっている方もいます。このご縁は大切にしたいですね。

今のお仕事と
これからの展望を教えてください。

4月から、日本語学校と企業で外国人に日本語とビジネスマナーを教えることが決まりました。
授業で学んだことや様々な気付きはもちろん、ヒューマンで出会ったたくさんのご縁を糧に、自信を持って日本語教師としてがんばりたいと思います。

志垣さんの学習ポイント!

Point1>
ひたすら過去問を解く!覚えるだけでなく、状況に応じた正しい行動を把握することに注力。ひたすら過去問を解いて感覚を養いました。

Point2>
生活にeラーニングを取り入れるなかなか覚えられない部分などは、お風呂に入りながらeラーニングを聞いていました。また暗記の確認を家族に協力してもらいました。

Point3>
分からないことはすぐ確認!オンライン受講なのでいつでも確認できるのがメリット。自由に勉強しながら、時々指摘していただく学習スタイルが自分に合っていました。

\日本語教師として新たな一歩を踏み出す皆さんに聞きました!/

授業では毎回何かを持ち帰るという気持ちで

先生方の経験談や小話の中にも試験に役立つ大切な情報がたくさんありました。
またノートを取ることに時間をかけるよりも、参考書を何度も重ねて読み込むことを重視しました。

那覇校
當間 彩乃さん

すばらしい先生方や仲間と出会えたことも力に

eラーニングで、どの先生も「暗記ではなく理解してください」とおっしゃっていたことが学習の指針に。
またスクールでの対策講座や、仲間との情報交換も合格の後押しになりました。

大阪梅田校
白岩 澄子さん

充実した講座と
仲間の存在が支えになりました

420時間講座の内容をしっかり勉強したことが、合格の力に。
また同じ志を持つ学友たちと励まし合ったことで、試験の直前まで緊張感と高いモチベーションを保つことができました。

新宿南口校
井藤 庸子さん

基礎の積み上げと
過去問の繰り返しが大事

科目ごとの勉強でしっかり基礎力をつけ、過去問のパターンに慣れることで合格につながりました。
いきなり過去問、ということでは積み上げができなかったと思います。

新宿南口校
水谷 庄宏さん

赤本にポイントを書き込み自分だけの対策本に

アクセントに苦労しましたが、リスニングの練習問題がとても役立ちました。
赤本1冊を完璧にするつもりで何度も読み、必要があれば書き込んで自分だけの対策本を作りました。

広島校
篠田 萌夏さん

自分のペースで仕事と子育てと両立

対策講座で本番同様の問題形式に触れたことで、苦手やわからない部分に重点を置いて勉強することができました。
おかげで仕事と子育てをしながら1回で合格!感謝しています。

静岡校
望月 慶さん

次は海外での就職を目指して頑張っていきたい

科目ごとのテストが本試験に即したもので、先生による解説も力になりました。
おかげさまで専任教員になれましたし、日本語教育能力検定試験にも合格することができました。

横浜駅前校
廣間 亮太さん

過去問を解くたびに新たな発見がありました

7年分の過去問を解き、その倍以上の時間をかけて解答解説集を読み込みました。
とにかく「丁寧に繰り返す」ことが大事。ヒューマンでの勉強が土台としてあったからこそ合格できたと思っています。

立川校・新宿南口校
木村 美由紀さん

模擬試験で試験に慣れ、苦手な部分は過去問で確認

講座を通して、日本語教師として基本的な土台を作ることができたと思います。
また、朝から夕方という長い試験時間に慣れることと、模擬試験をくり返すことで、合格を勝ち取ることができました。

神戸三宮校
小崎 義明さん

学んだことを再確認、苦手な科目も克服

言語の構造や教育の歴史などを座学で学び、最後のテストで理解を確認することができました。
また、苦手だった漢語や和語、語構成もヒューマンで勉強できてすごく良かったです。

福岡校
関 千尋さん

赤本にすべて書き込みどんな環境でも学習

必要なことを赤本一冊にまとめ、出張先にも持ち歩いて常に見るようにしました。
また学習の長期目標を早めに立て、勉強が進んでいなくても過去問を解く日は必ずやることを守っていました。

横浜駅前校
鈴木 慎二さん

ノートに書いたり音で聞くなど体で覚える工夫も

大事な個所やキーワードはノートに何回も書いたり、音声は何度も聞いて感覚で覚えました。
また日本語+の授業にも積極的に参加したことで、より日本語に対する興味が湧きました。

新宿南口校
高田 真人さん

多くの参考書を使わず、過去問とプリントで対策

毎回の教程修了時のテストで、その単元の理解をしっかり定着。
たくさんの参考書は使わなくても、過去問や先生からいただいたプリントを繰り返すことで基本を固めることができました。

大阪梅田校
河内山 真理子さん

様々な教材を活用し、計画的かつ効率的に学習

赤本と用語集だけでなく、検定試験対策講座の受講なくして合格はできなかっただろうと思います。
確認テストや、模擬試験とその解説も充実していて、確実に理解を高めることができました。

横浜駅前校
岡崎 毅久さん

今後も仲間と高め合って日本語教育に携わりたい

講師の惜しみない知識の披露による授業が大変面白く、興味を持って勉強できたため、体系的な知識が身につきました。
また試験前の完全合格講座や仲間との情報交換も役立ちました

新宿南口校
島田 直美さん

仕事をしながら、休日や通勤時間を有効活用

赤本の基礎情報をベースに、オンライン授業と実践科目で理解を深めることができました。
仕事の傍ら、通勤電車でYoutube動画を見たり、週末や平日夜の時間帯を活用して勉強しました。

新宿南口校
和田 泰一さん

自分の苦手を把握し、徹底的に、
暗記!

直前対策や420時間の科末テストで基礎を固めた他、赤本の章末問題を3ヶ月あけて二度挑戦。
一回目間違え・二回目間違え・両方間違えの3パターンに分け、単語帳で反復暗記しました。

横浜駅前校
服部 健二さん

先生の
丁寧な解説や
アドバイスが魅力

過去問などでわからない問題は、サイトから質問すれば丁寧に解説してくださるので確実に身につきました。また、記述の添削など、講師からのアドバイスは本当に役に立ちました。

横浜駅前校
松本 ゆかさん

実績と信頼性の高さがヒューマンを選んだ決め手

業界最大手で実績が豊富なことと、授業内容と教材の信頼性の高さからヒューマンアカデミーを選びました。受験対策期間を長めに取り、過去問を解いて傾向分析をすることがコツだと思います。

大阪梅田校
山根 茂樹さん

とにかく過去問を解いて慣れることが大切!

基礎的な内容を幅広く網羅して勉強することができました。
最初は聴解にあまり自信がなかったのですが、過去問を数多く解くことで試験問題に慣れるようにしました

新宿南口校
清水 英明さん

参考

日本語教師になるために必要な知識と技能

今後、日本語教師として活動するためには、この4つの資格のいずれかが必要となります。
「登録日本語教員(国家資格)」は、日本語学校等の認定日本語教育機関で教えるために必要な資格です。また、「420時間養成課程を修了」もしくは「日本語教育能力検定試験合格」で、認定日本語教育機関以外で日本語教師として活動できます。


参考資料:
授業をよりわかりすく「日本語教師のための教材デザイン講座」

授業で使う資料やイラスト、もっと効率よく準備したい!
そんな受講生の声からうまれた、待望の学びがこちらです。

日本語教師養成講座を受講中の方はもちろん
提案資料を作成するキャリアコンサルタントの方なども活用できる内容となっています。

はじめにPowerPointのスライド作成から入っていきますので、どなたでも始められますよ!

\この講座で学ぶ事/
・PowerPointの基本操作
・授業資料のポイント説明と作成
・ChatGPTの活用術 など

・授業スタイル:eラーニング
・教程数   :1.5時間×6教程

以前にも、『アシストのススメ』で、オンライン授業で役立つ内容をご紹介しました。
こちらも是非チェックしてみてくださいね。
アシストのススメ記事は >> こちら

講座監修された井谷講師からのコメントです。ぜひご視聴ください!

参考資料:
日本語教師に求められる「必須の教育内容50項目」解説講座

「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)改定版」において示された「日本語教師【養成】における教育内容」に掲げられた「必須の教育内容50項目1」に沿って日本語教師に特に必要な知識を学習・総復習できる!

日本語教師として必要なのはもちろんのこと、2024年度から実施される「日本語教員試験」の基礎固めにもつながります。
国家資格となる試験に向けた準備を行うことができます。

<こんな方にオススメ!>
・日本語教師養成講座を受講している方
・日本語教師を目指される方
・現職で日本語教師の仕事に就いている方

※本講座は日本語教員の資格取得要件を満たすものではありません。

本講座における詳細が気になる方は、校舎スタッフまでお問合せください。

©2023 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.