学びプラス情報
【就転職】《長く働くことができる理由》を考える
-
事前準備
-
就活全般
-
応募書類
記事のカテゴリー
-
就転職のために必要なスキル、知識
こんな方に読んでほしい
-
受講生の方、全般
記事から得られること
-
就活の進め方のポイントが分かり、実際に応募まで進めることを目指す
就職を考えた時に、何から始めようか?就活て具体的にどうすれば良いのか?
実は、これらの悩みは私が受ける相談の中で比較的に多いものです。
今、インターネットからあふれる程の就活の情報を得ることができます。その弊害として、返って何から始めるのが良いのかわからなくなっている方が多い印象を持っています。
この記事では、少しでも皆さんが自信を持って就活ができるようにちょっとしたアドバイスを書きたいと思います。
皆さん、お元気でしょうか?
前回は、接点の王様である、「自己PR」について説明しました。さすがに王様は、偉大ですね。
自己PRが書ければ、皆さんの履歴書・職務経歴書はかなり完成に近づきました。
ただ、最後に大きな存在が皆さんを待ち受けています。ゲームで言うならば、「ラスボス」みたいな存在です。
それは、「志望動機」です!!!
とうとう来てしまいました。でも避けることはできません。しっかりと取り組んで、就活を乗り越えましょう。
一見何を書いたら分からない志望動機ですが、大丈夫です。私のアドバイスを参考にしていただければきっとクリアできることでしょう。
先ずは、前回も考えていただきましたが、「志望動機の目的とはなんでしょうか?」について考えて頂きたいのです。
考えてみたら、志望動機は少し不思議な存在です。「なぜ、志望したのですか?」と聞いてくるわけですが、答えは。。。。「応募したいから」ではないでしょうか。
もう少し、深掘りしても出てくるのは、「家に近いから、給与などの条件が合っているから、未経験でも募集しているから」程度ではないでしょうか。
ところが、上記だけを理由として書くとほとんどの場合、「意欲が足らない」と書類で落とされてしまいます。
そこで、皆さんは困ってしまうのです。
応募したい「職種」があって、求人を調べたら出てきたので、応募したいだけなのに「何を書けばよいのだろう」と…
そこで対策として、皆さんにはこう考えて頂きたいのです。
聞かれているのは「志望動機」ではなく、「長く働くことができる理由」が問われていると思って書いて欲しいのです。
自己PRの目的を思い出してください。
自己PRは「マッチング」でしたね。
それと同じ様に、志望動機も目的がありそれが「長く働くことができる理由」を書くことなのです。
皆さんには一度、今まで書いた志望動機があれば、見直して頂きたいのです。
その時、大事なのは、ご自分が書いた内容を読んでみて、「なるほど、この内容だったら採用側に長く働きたい意志が伝わっている」と感じられたら、その書いてある内容は、「志望動機」として成立しています。
読んでも、「長く働ける」とは感じられなかったら黄色のサインです。見直すことが必要かもしれません。
次回は、具体的な志望動機の書き方を説明したいと思います。それまでに、皆さんの志望動機をざっと見直しておいてください。
いよいよこのシリーズも終わりに近づいてきました。最後に、重要な志望動機に取り組みたいと思います。
笹田 裕彦
-
キャリアコンサルタント
-
就職関連
担当
新宿南口校
所属
大学卒業後、精密メーカーにて営業として18年間従事いたしました。その後、ヒューマンアカデミーにキャリアコンサルタントとして転職いたしました。 キャリアコンサルタントとして12年間勤務し、約6000名の方々の就職転職に関わってきております。
この講師の記事を見る