学びプラス情報
【CAD】DIYシリーズ/3Dプリンタで表札を作ろう!
-
CAD
記事のカテゴリー
-
学習に役立つ豆知識・スキル
こんな方に読んでほしい
-
コンピュータ系講座受講生
-
ヒューマンで学習を開始したものの、なかなかモチベーションが上がらない受講生
記事から得られること
-
CADシステムの応用分野/ロボット/家電製品/3Dプリンタ/DIY/IoTなどの基礎知識
-
世界での日本の技術の立ち位置/最新技術の動向と将来の予測など
Writer Archives
■第1話 2022年12月
メカトロニクスとは (メカトロニクス技術シリーズ)
日常生活に欠かせない技術、「メカトロニクス」について解説しました。「メカトロニクス技術」は、CAD/ロボット/コンピュータ/プログラミングなどを学ぶ受講生さんには必須ですが、これらの講座以外の受講生さんも知っておくと「ためになる」技術です。
■第2話2023年1月
迷路探索ロボット マイクロマウスとは (メカトロニクス技術シリーズ)
大学や専門学校の「メカトロニクス技術」の授業は数式が多く、難解ですが、機械が初めての方にも「面白く、わかりやすい」ように、迷路探索ロボット「マイクロマウス」をテーマとして紹介しました。
■第3話2023年2月
迷路探索ロボット マイクロマウスのメカニズム (メカトロニクス技術シリーズ)
R2-D2のような、コンパクトな足回りで動き回る、メカニズムを紹介しました。CAD講座で使用しているAutodesk社「Inventor」を使用してみました。
■第4話2023年3月
迷路探索ロボット マイクロマウスのアクチュエータ (メカトロニクス技術シリーズ)
アクチュエータ(Actuator)【機械を動かす駆動部】についてお話しました。ステッピングモータ、DCモータなどが良く使われていますが、第4回は、皆さんの身の回りに沢山使われている、DCモータを動画で紹介しました。
4月からCAD講座をスタートされる方、CAD講座受講中の方、CADに興味を持っている方、是非、お読みください。
皆さんの普段のトレーニングの励みになれば幸いです。
■第6話2023年5月
迷路探索ロボット マイクロマウスのパワーソース(メカトロニクス技術シリーズ)
パワーソース【機械を動かすエネルギー源】についてお話しました。
■第7話2023年6月
迷路探索ロボット マイクロマウスのセンサ(メカトロニクス技術シリーズ)
光電センサについてお話しました。
第8話 Do It Yourselfシリーズ
~3Dプリンタで表札を作ってみる!~
3DCADシステムを立ち上げます
■右手系
世界中のCADシステム/CGシステムは右手系です。
・親指 →x軸
・右手の人差し指 →y軸
・右手の中指 →z軸
■座標系(7つのシステム)
・yz/xz/xy——3つの無限平面
・x/y/z——3つの無限軸
・原点
xy平面に2次元スケッチを描きます。
長方形を描きます。
寸法は「仮」です。
押し出して、ソリッドモデルを作ります。
5mmは「仮」です。
ソリッドの面に文字を描きます。
名前出すの、しょーしーてー。(越後弁)
名前出すのは恥ずかしいよ。(標準?語)
文字の隙間を調整します。
表札のサイズを設計変更します。
エンボス加工
0.3mnm彫り込みます。
凸加工も可能です。
エンボス加工はコインの金型を作るときに使われる技術です。
コインが凸
金型が凹です。
3Dプリント材料を吟味します。
アクリル(透明)
再度、3Dプリント材料を吟味します。
ABSに決定しました。
3Dプリント業者に製造依頼しますが、価格は体積に比例しますので、経費節約の為、厚みを設計変更します
体積をチェックします。
3Dプリントデータに変換します。
STLファイルに変換します。
Stereo lithography(光造形法)
単位をmm
ASCIIコードとします。
ASCII(American Standard Code for Information Interchange)コードは文字
バイナリコードは2進数です
ASCIIコードに変換されたファイルです。
メモ帳やテキストエディタで調べてみると、x,y,z 座標に変換されていることが分かります。
3Dプリント業者を検索します。
ABSライク(黒)で注文します。
800円位でした。
メッキ塗料を検索します。
メッキ塗料を塗って完成です。
Autodesk Inventor CG
次回は、DIYショップで合板を買ってきて、物置の棚を作ってみる予定です。乞うご期待!
浅野 健一
-
CAD
担当
横浜駅前校
所属
自動車部品メーカ/国鉄/専門学校教師を経て、現在、 RME株式会社代表取締役 ヒューマンアカデミー/ポリテクセンター/日本電子専門学校非常勤講師 生産技術/産業ロボット/電子機械システム設計が専門です。 第1級陸上無線技術士/電子科・機械科職業訓練指導員。どうぞ、宜しくお願いいたします。
この講師の記事を見る