修了生インタビュー
【修了生インタビュー:日本語】「日本語教師は、日々勉強」その教えを胸に。
-
日本語教師
-
日本語教師
受講
是澤 登志 さん
新宿南口校修了生。
夫が転勤族のため、長年専業主婦だったが、外国籍児童の取り出し授業のボランティアで日本語を教えた経験があり、子育てが一段落したのを契機に学習スタート。2023年4月から都内の日本語学校で日本語教師に就任。
子育てが一段落し、専業主婦から日本語教師に転身した是澤さんにお話を伺いました。
「日本語教師は、日々勉強」
その教えを胸に、授業が楽しいと思ってもらえる教師を目指したい。
日本語教師を目指したきっかけは?
以前、ボランティアで外国籍のお子さんに日本語を教えた時、もう少し日本語を教えるスキルがあれば有意義な指導ができたのではと感じたことが日本語教師を目指そうと思ったきっかけでした。
せっかく資格を取るなら日本語教育能力検定試験に合格している方が有利になると考え、試験に挑戦しました。
受講してどんなところがよかったですか?
試験範囲が広いので、体系的なカリキュラムで課題に沿って効率的に学習を進められるところが良かったです。試験前には、自習室で講師の方が丁寧に指導してくださいました。
また、試験のための勉強だけでなく、日本語の奥深さやおもしろさを教えていただけたことに本当に感謝しています。
一緒に学んだ仲間は、今でも集まって情報交換するなどいい刺激をもらっています。
今のお仕事とこれからの展望を教えてください。
今年の4月から都内の日本語学校で日本語教師として働きます。
就職活動の際に就職部に相談したところ、とても親身になって相談に乗ってくださり、面接で聞かれそうな質問や、内定が決まった学校の特徴などいろんなアドバイスをくださいました。
「日本語教師は日々勉強」と教えられたことを忘れず、学習者に授業が楽しいと思ってもらえるような教師になりたいです。
是澤さんの学習ポイント!
Point1
日々の課題の
積み重ねが大切
試験範囲が広いので、日々の学習はカリキュラムに沿って、与えられた課題をしっかりこなすことに注力。
9~10月は赤本と直前講座で試験の準備。
Point2
試験直前は自習室
講師に質問!
試験前は解放している自習室に通い、分からないことは講師に質問して苦手を克服。養成講座の実践科目を8月に終え、10月の検定試験の勉強に集中できたことも大きなポイント。
Point3
”心に余裕を持つ”
で やる気キープ
「受からなくても420時間の講座を修了すれば日本語教師の資格は取れる」
と心に余裕を持つことで、モチベーションをキープ。
日本語教師として新たな一歩を踏み出す皆さんに聞きました!
国と国の橋渡しとなる
日本語教師になりたい
韓国へ赴任していた経験から日本語が国と国との橋渡しになると気付き、定年後の新たな道として日本語教師を志しました。
ノートに書きながら暗記したり、苦手な聴解問題は問題集の音声を何度も聞き、あとはとにかく問題集を解くことに注力しました。
仕事と、プライベートでやっているお芝居の稽古の傍ら、過去にない強い決意で勉強し、無事検定に合格。
大きな自信につながりました。
新宿南口校
辻 千春さん
教材の習得に集中し、
効率的に学習。
Web等で情報収集をして、最も実績があり、検定試験の合格率も高いヒューマンアカデミーを選びました。
学習を始めてから検定試験まで4ヶ月しかなく、赤本・用語集に加え、
420時間講座のeラーニング学習、科目テスト、配布されるキーワード等の教材に絞って集中したことが結果的によかったと思います。
日本語教師の資格を活かし、日本に来られる外国人をサポートしたいです。
心斎橋校
大江 宏樹さん
学んだ幅広い知識が
自分の自信になりました
仕事と両立できるカリキュラムがあること、対面とe ラーニングでバランス良く学べることがこの講座を選んだ理由です。
日本語教師養成講座と検定試験対策講座をセットで学ぶことで、幅広い知識を体系的に身につけることができ、自信とやる気につながりました。
社会の変容から言語学全般、教授法の歴史、近年の出題傾向まで、細かく網羅されているので、しっかり学べば必ず結果が出ると思います。
名古屋駅前校
田中 宗一さん
日本語を教えるスキルを
次の仕事に活かしたい!
小学校で働いていた時、日本語がまったくわからない生徒とのコミュニケーションに悩み、日本語を教えるスキルが必要だと実感。
仕事を1年休み、集中して資格取得に取り組みました。
模試で間違った問題は、もう一度まとめて自分だけのノートを作りました。
とにかくシャワーのように繰り返し映像をみたり、音声を聞いたりすることが大切。
知らないうちにちゃんと頭に入っていたと思います。
横浜駅前校
檜山 道子さん
資格を活かし、定年に縛られない仕事がしたい!
大手で安心というだけでなく、親身になって話を聞いてくれたことがヒューマンアカデミーに決めた大きな理由です。
日本語を言葉で説明することは、思っていた以上に難しかった。
養成講座だけでなく、問題集、試験対策講座の記述問題の添削、単発でのzoom講座、本番直前の模擬試験、すべてが役立ちました。
試験はとにかく時間が足りないので、常に時間を意識して問題を解くことをお勧めします!
神戸三宮校
白井 登志子さん
資格を取ることで、
信頼される日本語教師に
プロの日本語教師を目指す以上は資格と実力を得たいと思い、受講。
モチベーションの維持に苦労しましたが、試験対策だけに終わらないよう日本語教育について興味が湧くような本を読んだり、経験者の話を聞くようにしていました。
先生に勧められた本の
「好奇心があれば若い時と記憶力は変わらない」
という言葉のおかげで、自信とモチベーションを保ち続けることができました。
横浜駅前校
菅納 ひろむさん
模擬問題でコツを掴み
結果につながりました
日本語教師を目指してヒューマンアカデミーで勉強していた会社の先輩に勧められ、興味を持ちました。
最初はせっかく勉強するなら受験してみようという軽い気持ちでしたが、
養成講座で基礎知識をしっかり身につけ、音声と記述は模擬問題を数多くこなすことでコツを掴むことができました。
問題を何回も解いたことと、最後まで諦めず確実に解答したことが結果につながったと思います。
大宮駅前校
栗田 慎二さん
仕事やプライベートと
両立しながら資格取得
以前から日本語教師に興味があり、オンラインで学べること、また実績も高いことからヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座を受講しました。
自分のペースで学習できるので、勉強時間を朝活にしたところ集中することができました。
また、理解できなかったところを何度も復習することができるのもこの講座の魅力。
楽しく勉強する工夫をすることがポイントだと思います。
新宿南口校
琴野 丞治さん
仕事と勉強を両立し
検定試験に合格!
専門学校で留学生の就職を支援する仕事をしており、日本語を教える方法を知れば効果の高い支援ができると考え日本語教師を目指しました。
試験直前に講師の方に質問する機会を設けていただき、記述問題のコツなどを教えていただいたことが合格につながりました。
社会人は学習時間の確保が最大のポイント。
仕事をしながら資格が取得できたのは講師やスタッフの方のおかげと感謝しています。
新宿南口校
大竹 博貴さん
毎日コツコツと
学びの積み重ねが大切
参考書や教科書を読むだけではなかなか覚えられないので、書いて覚えたり、車の運転中に聴解問題のCDを聴くなど、毎日少しでも知識を増やせるよう工夫しました。
講座では、授業を構成する上で大切なことをたくさんの先生に教わりました。とにかくコツコツ毎日やることが大切。学び続けることですべての知識がつながり、理解が早くなるので、ぜひ続けることで合格を目指してください!
仙台校
鎌田 志保さん
学んだ幅広い知識は
日本語教師の強みに
オンライン学習がメインであること、検定対策も同時にできることなどが受講を決めた理由です。
講座では分野ごと・テストごとに学習でき、自分の苦手分野を把握。特に苦手だった音声・聴解は繰り返し学習できました。ポイントを押さえた講義資料もありがたかったです。
日本語教育検定試験は学習の幅が広く、検定合格と学んだ知識は日本語教師として強みになると感じています。
仙台校
佐々木 美穂さん
何度も過去問を解き、
本番を想定して準備。
英語と英会話の講師をしていましたが、新しいことを学んで自分の限界に挑戦し、もっとグローバルに活躍したいと思い、日本語教師を目指そうと決意しました。
試験範囲が広くて大変でしたが、テキストや用語解説集、単元ごとの試験がとても役に立ちました。
また、時間を測って5年分の過去問を繰り返し解いたり、試験直前は試験時間に合わせて本番のように解いたことで力が付きました。
大宮駅前校
阿部 みゆきさん
日本語教師を目指すなら今がチャンス!
日本語教育のニーズ増、教師の質確保のため「国家資格化」が発表されたのはご存知でしょうか。
当校でも一番受講者数が多い、大人気講座です。
参考1:国家資格化間近の「日本語教師養成講座」とは
・学習期間:約15カ月
・学習スタール:eラーニング+通学制
詳しくは >> こちら
参考資料2:授業をよりわかりすく「日本語教師のための教材デザイン講座」
授業で使う資料やイラスト、もっと効率よく準備したい!
そんな受講生の声からうまれた、待望の学びがこちらです。
日本語教師養成講座を受講中の方はもちろん
提案資料を作成するキャリアコンサルタントの方なども活用できる内容となっています。
はじめにPowerPointのスライド作成から入っていきますので、どなたでも始められますよ!
\この講座で学ぶ事/
・PowerPointの基本操作
・授業資料のポイント説明と作成
・ChatGPTの活用術 など
・授業スタイル:eラーニング
・教程数 :1.5時間×6教程
以前にも、『アシストのススメ』で、オンライン授業で役立つ内容をご紹介しました。
こちらも是非チェックしてみてくださいね。
アシストのススメ記事は >> こちら
講座監修いただきました、井谷講師からもコメントをいただいております。
(アシストのススメでは大好評のoffice系記事を執筆されている井谷先生です!)
ぜひご視聴ください!